何気なく、何となく。
愛ハムたちの日記
カジカジ

わんもの為に~と買ったものの、当のわんもさんが一向に遊んでくれない木のオモチャ。
「これ何~?」
と最初は恐る恐るだった茶丸くんですが……

気が付けば必死で齧っているではありませんか。
「え~い、こいつめぇ~」
当人は強気の攻め姿勢なつもりなんだろうけど、元がおっとり顔なので迫力はありません(笑)

「だったら、こうだぞぉ~~」
立ち上がってみてもやっぱり優しい顔な茶丸くんにほっこりにっこり(*´v`*)
踏ん張ったアンヨが可愛いね♪
28日は病院だけど……どうなってるかねぇ、潜血反応。
お薬は毎日ちゃぁんと飲んでエライ子です。
むしろ、もうヤメテってくらいがっついてくるんだけどね(笑)
どんなゴハンよりも美味しそうな顔して飲んでるよ……(^^;

にほんブログ村
港町純情オセロ
毎度のことながら、面白かった☆
じゅんさんが元気になってて嬉しかったヨ。
それどころか、腰のことをネタにしちゃってたよ。さすが新感線(笑)
でも、今回はいつもに比べるとドタバタギャグは少なめで、真面目っぽい展開だったかも。
あくまでも”新感線比”ですけどね。
フツーのお芝居とは比べちゃいけませんぜ。
ちなみに、元ネタの『オセロ』は観たことも読んだこともございません。
あらすじすら知らないよ(^^;
あとでウィキ先輩にきいてこよう。
そして、新感線の夏公演が超超気になるよ!!
久々に未來くんだよ~~(≧▽≦)
さらに、小栗旬に早乙女太一と競争率高そうな出演者陣です。
チケット取れるかしら……(´Д`;
しかし、疲労骨折のせいでいつもは何でもない劇場までの距離が遠く感じた……。
家から駅までも今のワシには遠いよ……たった10分の距離なのに。
はぁぁ(´Д`)=3
悲喜こもごも

16日(土)、経過を診てもらいにゆきを病院へ連れていきました。
素人目にも毛が生えてきてるのが分かるくらいに経過良好なゆきちさん、病院でも同じく太鼓判を押されました♪
相変らず食欲も旺盛で元気いっぱいだし、痒がってる様子もないので今回で通院終了\(^o^)/
もし、また痒がったりハゲが広がったりしたらまた連れて行くということになりました。
面倒くさい投薬もこれで終わり!良かったね~、ゆきちゃん☆
気分爽快でイチゴも美味しいね!

「もぐもぐもぐもぐ……」

「あ、今忙しいから後にしてくれる?」
はーい……すんませーん……。
そいじゃ茶丸くんの報告を。
茶丸くんは投薬をやめた状態でどうなるかの経過を診るためにチッコだけ持って行ったんですが……

また潜血反応が出てしまいました……(´・_・`)
「……あうぅ」
うーん……なんでだろう……。
体質、なのかなぁ。
特に変わったものを食べたり、生活環境が変わったりもしてないんだけどねぇ。
そんなわけで、再びお薬を飲むことになりました。
前回までとはちょっとだけ違う薬ですが、相変らず美味しいらしく今のところよく飲んでくれてます。
二週間後にチッコと共に通院です。
今回でふたりとも終了かと思ってたのにね……しょんぼりだね。

「また病院……ぐすん」
フツーに元気なんだけどなぁ。
原因を究明しきれないのがもどかしいよ。

ゆきちゃんも茶丸くんを励ましてあげてね。
「あ~美味しかった。……え?何?」
いや、まぁいいですよ。ゆきちさんはゆきちさんで元気でいておくんなまし。
「ゆきは元気だよ。斜めだけど」

「わんもも元気よ!」
こちらは至って健康です。
たまに目から血ぃ出すけど(笑)
(↑爪短いくせにすぐ引っ掻くのよね)

にほんブログ村
わんもの受難

「あたち、今朝ひどい目にあったのよ」
さて、どんな目にあったのかといいますと……
給水器の水がダダ漏れになっていました∑( ̄□ ̄;
全部漏れてしまって、ケージの半分がビショビショ。
わんもの小屋は給水器に近いので、小屋の下に敷いた新聞も巣材もビショビショ。
そんな湿ったとこで寝られるはずもなく、反対側の隅っこに敷新聞の乾いているところを破って持って行って寝てました……かわいそうに(´・_・`)
小屋は木製なのでよく乾かさないと使えないということで、とりあえず前に茶丸が使ってた小屋を入れてみたんですが……

気に入らなかったようです……(※クリックで拡大)
巣材を全部持って家出してしまいました(^^;
いつもとあまりに違う小屋に戸惑ってる様子だったけど、わんもは順応性の高い子だからそのうち慣れてくれるだろうとふんでたんだけども……。
まぁ、今日は暖かいので野良寝でも問題ないけどね。
わんも小屋が完全に乾いたらすぐ入れ替えてあげるからね。

給水器が壊れてしまったので、水分補給にキャベツ。
わんももよく水を飲む子だから、喉が乾いちゃ可哀想だもんね。
それにしても、すっげぇブッサイクな顔だな!(笑)
給水器から水がダダ漏れする災難には、前にシーちゃんも合ってたのよね。
あの時も確か同じメーカーの給水器でした。
まぁ、長いこと使ってるとゴムパッキンが緩んでくるのはしゃーないけども。
かといって他に使い勝手の良い給水器がないのがツライところ。
わんものケージは広いから半分だけの床濡れで済んだけど、シーちゃんの水槽は狭かったから全部ビショ濡れになってたっけなぁ……。あの時はホント気の毒だった。
新しい給水器は本日夕方到着予定。
しばし待たれよ、わんも姫。
↓宜しければポチっとお願いしまーす

にほんブログ村
めでたいっ
茶丸くんは今回はチッコだけ持って行って検査だったんですが……

完治しました\(^o^)/
潜血反応はマイナス、前回ちょっと上がってた白血球値も含めすべて正常値!
もうお薬も終了です♪
ただ、念の為に二週間後にまたチッコだけ持ってって検査してもらいます。
薬を飲まない状態でも正常値でいられるかどうかを確認するために。
茶丸くん、イイ子でちゃんとお薬飲み続けてたから治ったんだよね。えらいえらい。
でも、美味しくてお気に入りの薬だったので、ちょっと残念に思ってるかもね(笑)
で、ゆきちさんの方はというと……

ニキビダニいなくなりました\(^o^)/
ハゲてたとこにも毛が生えてきてるし万々歳☆
なので、今日は注射はナシでした。
いい感じにハゲが治ってきてるので、このまま抗生物質は飲み続けて、また二週間後に検査です。
毛も生えてきてるし、相変らず給水器に登ったり(一つ前の記事参照)して元気いっぱいだしで、ゆきも次で終了じゃないかな~と思います(^^)
最初は薬を飲むのを嫌がってたゆきも、何故か最近はすすんで飲んでくれてたからね。
(日にちが経つと苦味がうすらぎでもしたのかしら?笑)
いやぁ、めでたいめでたい♪
……エイプリルフールだけど、嘘じゃないよ(笑)
ちなみに。
今日は病院へ行くのはゆきだけだから、朝から行こうと思ってたんだけど……今日に限って茶丸がなかなかチッコしてくれなかったので、結局いつも通り夕方に行くことになりました。
まだかまだかとチッコするのを待ち構えてたんだけどもねぇ。
プレッシャーを与えすぎたのかしら(笑)
いつも混んでる病院なので、夕方から行くと帰りが遅くなってしまって、その分夕飯の時間もずれ込んで茶丸との遊び時間も遅くなっちゃうから朝に行きたかったのにサ。
再来週は朝からいっぱいチッコしておくれよ、茶丸くん。

「そ、そんなこと言われても……」
今度は朝から水分の多い野菜でもあげてチッコを誘発しようっと。

にほんブログ村
| ホーム |